
マイナビ看護師に登録しようか考えているけど
電話がいっぱいきそうで怖い
退会したくなったらどうすればいいんだろう
と考えている方も多いはず
マイナビ看護師のホームページに退会ページはなく
不安に思っている方も多いはずです
そこで、先日(2020年8月13日)
マイナビ看護師に登録をした看護師6年目の私が
マイナビ看護師の解約方法をまとめてみましたのでご覧ください!
もくじ(見たいところをタップorクリック)
【約1分】マイナビ看護師を退会・解約する3つの方法

担当キャリアアドバイザーにメール・電話する
もしあなたが、担当のキャリアアドバイザーに
お世話になったのであれば
キャリアアドバイザーに電話で
退会・解約したいことを伝えましょう
また、少しでもやりとりがあったのであれば
直接メールをするのがいいのかなと思います
メールの場合は
キャリアアドバイザーは多くの人から大量のメールを受け取っているので
見逃される場合があります
キャリアアドバイザーがメールを確認すれば
必ず返信をくれるので
3〜5日営業日以降も返信がない場合は
再度メールを送ってみるといいでしょう
転職が決まって連絡する場合(メールの具体例)
○○様(担当者の名前)いつもお世話になっております。
この度、他社の転職サービスを利用し内定をいただき、転職先が決まりました。
そのため、転職活動を終了したいと思いますので、申し訳ございませんが
退会をさせていただければと思います。
貴社通じて転職できなかったことを、大変心苦しく思っております。
末筆ながら、○○様の益々のご活躍を心よりお祈り申し上げます。
(自分の名前)
退会の意思をメールで伝える際のポイントは、他社経由で転職が決まったことについて謝り
お世話になったことに対して感謝の気持ちを伝えることです。
この2点を守り、きちんと退会しましょう
転職先は決まっていないが、転職活動をやめる、もしくは休む場合(メールの実例)
○○様(担当者の名前)いつもお世話になっております。
この度、大変申し訳ありませんが、諸事情により、転職活動を中断することになりました。
そのため、マイナビ看護師を1度退会(もしくは休会)させていただければと思います。
○○様には大変手厚いサポートをしていただき、大変感謝しております。ありがとうございました。
なお、現時点で転職活動を再開する予定はありませんが、再開する際には求人を紹介していただけましたら幸いに存じます。
何卒よろしくお願いします。
(自分の名前)
今後いつ転職でお世話になるかわからないので
こちらの感謝の気持ちを伝えておきましょう
お問い合わせから連絡をする
特にキャリアアドバイザーと接点がなかった場合や
キャリアアドバイザーの連絡先がわからない場合
マイナビ看護師が退会・解約時に推奨しているのが
こちらの方法です
画像を使って具体的にお伝えします
マイナビ看護師のトップページへ移動
まずは下の画像のようなマイナビ看護師
トップページへ移動します

次に一番下まで下がると

“お問い合わせ”
が出てきますので、ここをクリックします

すると、上のようなお問い合わせ画面が出てくるので
お問い合わせ内容に
解約したい旨を記載すれば
後日、メールが届き解約完了となります
マイナビ看護師に連絡をする(メールor電話)
こちらもできるのですが
これをやるのであれば
先ほどの、お問い合わせから
解約の旨を伝える方法で良いのではないかと思います
もし上記の方法で見落とされるのが不安な方は
「マイナビ看護師」オフィスへ電話をしてください。
▼看護師専用ダイヤル フリーダイヤル
0120-838-153
携帯・ PHSからも可
平日9時半から20時半
本人確認のために名前や電話番号を聞かれます。
その後、すぐに退会完了となります。
退会が完了した後も、メール配信は5日間程度続くことがありますが、その後止まります。
転職に向けて資格取りませんか?
あなたはマイナビ看護師を退会するべき?
退会を検討されている方は
様々な理由があると思います
理由として考えられるのは
①転職先が決まった
②転職活動を休止する
③他の転職サービスの方が良かった
④電話が何回も掛かってくるため嫌だ
⑤担当者との相性が悪い
⑥紹介される求人が良くない
ぐらいかなと思います
転職先が決まった場合→退会
この場合は、お礼をキャリアアドバイザーに伝えて
退会しましょう
転職活動を休止する場合→休会
こちらの場合は
休会でも良いのかなと思います
問い合わせで休会したい旨を伝えれば
休会できます
休会すれば連絡が来なくなりますし
もし、転職活動を始めるとなった場合に
すぐに始められます
他の転職サービスの方が良かった→改善して欲しい点を伝える
こちらは退会でいいかもしれません
もし、マイナビ看護師側が改善すれば
よくなるのであれば
マイナビ看護師側にも伝えてみましょう
もしかしたら、変更してくれて
一番使いやすい転職サービスになってくれるかもしれません
電話が何回も掛かってくるため嫌だ→嫌だと伝える
この場合はしっかり電話が何回も掛かってくるのが嫌であると伝えましょう
私の場合は電話が何回も掛かってくるのが
しんどいので先に電話する時間を決めてから
電話をしましょうと
先に備考欄で伝えました

すると、上のようにあちらからいつ電話ができるか確認が来て
あちらからの電話は全然来ないです
こちらがこうして欲しいということは
相手にしっかり伝えましょう
相手も私たちに嫌な思いはさせたくないので
(嫌な思いをさせる→逃げられるというのは分かっているので)
紹介される求人が良くない→詳細な条件を伝える
こちらは、マイナビ看護師側に
自身の希望がしっかりと伝わっていないかもしれません
詳細な条件を伝えてみましょう
また、自身の希望する条件が
自身の経験や実力以上のものなのかもしれません
一度他の転職サイトにも登録してみて
話を聞いてみるのもいいかもしれません
最後に
今回は、退会・解約方法についてお伝えしました
退会はすぐにできますが
転職先が決まって退職される方以外は
一度立ち止まって
自分がマイナビ看護師に要望を出すことで
使いやすくならないかを考えるのも手だと思います
それからでも退会できますので
では、最後までお付き合いいただきありがとうございました
私がマイナビ看護師に登録した
なぜ私が転職しようと考えたのか